ブランド名に込めた想い
リトルワンズと名付けた理由や私のコアにある想い
『こんな人がこんな想いで作ってます』
皆さまに少しでも伝わったら嬉しいです✨
人生の転機は2014年、突然やってきました
病気が見つかり、2度の手術を経験した38歳
「死ぬかもしれない」という恐怖に襲われ
残りの人生どう生きたいか、誰と関わり
何のために仕事をするのかを改めて考えるようになりました
そう思った時に子供の頃可愛がっていた愛猫どんくんが一番に浮かび
ペットを家族のように大切にしている方と繋がりたい
人間の都合で殺処分されてしまう犬猫を救うために自分に出来ることをしたい!
という思いが芽生えてきました
同じ頃に写真を刺繍で再現する「フォト刺繍」という技術を知り
どんくんを刺繍にしたら…と想像するだけでワクワクが止まりませんでした
絵を描くように糸を重ねる刺繍の美しさに魅せられ
どうしたらよりキレイに再現出来るのか探究する事に夢中に
「自分で撮影した写真が刺繍になり、一緒にお出かけが出来る」
このワクワクを沢山の猫好きさん・犬好きさんと共有したい!
私の作品を通じて愛猫家さん・愛犬家さんと繋がり
1匹でも多くの子が幸せに暮らせるよう貢献することが出来たら…
こんなに嬉しいことはありません
リトルワンズは英語で「うちの子たち」という意味
「うちの子と一緒にお出かけ」をコンセプトに
あなたの思い出の一枚を温かみのある刺繍で再現します
手芸好きだった母の背中を自然と追い、ホームレスの自立支援に
力を注いでいた父の影響を受けている私
母は55歳という若さでこの世を去り、父は志半ばで脳出血で倒れ
2019年から介護施設で生活をしています
業種は違えど、父の『誰かのために奉仕する』
という志を受け継いでいきたい
父が名付けてくれた『志保』という名に恥じないように
3つのお約束
①長く使えるバッグを
フォト刺繍はお洗濯不可です
その為丈夫で長持ちする生地に刺繍をし、芯にもこだわり型崩れしにくいバッグを製作します
②どんなお出かけにも
荷物の量や着るお洋服によって使うバッグの大きさは変わりますよね?
毎日一緒にお出かけ出来るラインナップ(形・カラー)をご提案します
③あなただけの為の刺繍を
お客さまの思い出の一枚を大切に
手にした人にしか分からない『ほっこり』をお届けします